【季節のこころレシピvol.114】お野菜ごろごろ・ほっこり豆乳スープ
2018-11-13 19:55:37本格的な冬に向かって寒さ深まる11月は『心と体がほっと温まる具沢山の食べるスープ』をテーマに5つのとっておきこころレシピをお届けします♪
本日は野菜たっぷり・お腹も心も満足する“ほっこり豆乳スープ“をご紹介します。
すっかり秋めいてきましたね。近所の道路に銀杏の木があるのですが、実が落ち、皮が潰れて強烈な匂いを放っています。あの匂いを嗅ぐと秋が近づいているのを感じます。
今月のテーマは【心と体をほっと温める具沢山の食べるスープ】
食材で使用する「豆乳」は健康や美容、ダイエット効果の高い栄養素が含まれています。優しい味の仕上りなので心も体も癒されるスープになると思います。
それでは、レシピの紹介です。
【季節のこころレシピvol.114】お野菜ごろごろ・ほっこり豆乳スープ
材料(作りやすい分量)
じゃがいも 2こ
にんじん 1/3本
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1/2パック
ベーコン 70g
バター 10g
出汁 300cc
豆乳 200cc
味噌 大さじ1~
塩 適量
胡椒 適量
乾燥パセリ 適量(少々)
作り方
1. じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ベーコンは1㎝角に切る。しめじは石づきを切り落として小房にわける。
2. 鍋にバターを熱し、1を加え、弱めの中火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
3. 炒まったら、出汁を入れ具材がやわらくなるまで煮る。
4. 豆乳を入れゆっくり温める。味噌、塩、胡椒で味を調えて完成。
*手順2で具材を炒める時は、焦げないようにじっくり炒めると野菜の甘さが出てきます。
*ベーコンはブロックのものを使うと食べごたえがでます。
*じゃがいもの煮崩れが気になるときは出汁を加える前に入れてください。
*豆乳は沸騰すると分離してしまうので、熱しすぎないように注意してください。
メッセージ
寒くなるとよくスープを作ります。
一度にたくさん作ってトマト、チーズなどの具材を足し加えたり、カレー粉、ラー油、柚子胡椒などの調味料を加えて味の変化を楽しんでいます。
皆さまのおススメちょい足し食材や調味料はありますか?
先日、スープジャーを新調したので、スープランチを楽しみたいと思います。
(レシピ担当:こころキッチンプランナー大澤綾)
<#こころつくれぽ お待ちしています♪>
季節のこころレシピを使った皆さんの素敵な料理や食卓の風景をハッシュタグ「#こころつくれぽ」をつけてInstagramでご投稿ください♪
毎月月末に皆様の投稿をピックアップしてこころキッチンHPでご紹介させていただきます。
<最新季節のこころレシピ情報はこころキッチンLINE@でお届け中>
これまでのレシピ一覧はこちらよりご覧いただけます。
今月もレシピスタッフメンバー一同心を込めてお届けしてまいります。
それでは明日も美味しく心温まる1日を!
アーカイブ
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (27)
- 2018年11月 (23)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (27)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (28)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (6)
カテゴリー
- こころごはん講座 (37)
- インストラクターコース (20)
- ベーシックコース (11)
- 野菜の切り方レッスン (15)
- 1Dayレッスン (11)
- 仕込み女子部オンラインサロン (28)
- こころキッチンの想い (22)
- こころキッチンな日々 (47)
- こころキッチンプランナーコラム (38)
- こころキッチン活動まとめ (6)
- おうちごはんフェス (18)
- 旅するこころキッチン (46)
- ごはんのこと (130)
- 季節のこころレシピ (130)
- こころのこと (3)
- 女性起業・働き方 (38)
- フードワークデザインラボ (3)
- ”週末”料理教室の作り方 (8)
- 起業マインド・仕事術 (17)
- 夢・目標の叶え方 (9)
- メディア実績 (7)
- お知らせ (8)