【だしのとり方レッスン】だしを丁寧にとることがどれだけ食や自分を大切にすることなのか考えるきっかけになりました

2018-03-19 17:44:29

1日1杯の食事革命・人生が変わるだしのとり方レッスン 3月レッスンのレポートをお届けします。

座学だけではなく、10種類のだしの飲み比べやだしのとり方実践、さらにだしたっぷり一汁一菜のお昼ご飯もついたこころキッチンオリジナル・だしのとり方レッスン。

だしの良い香りいっぱいのサロンで、毎回私たちこころキッチンプランナーが皆様をお出迎えしています。

 

 

<レッスン内容>

  • そもそもだしってなあに?
  • だしの効能・旨味の種類について
  • 和食4大だしを知ろう(鰹節・昆布・煮干し・椎茸)
  • 基本のだしのとり方実践(一番だし・二番だし・水だし・煮だし)
  • 10種類のだし飲み比べ
  • 忙しい人のための手軽なだしの取り入れ方
  • 季節のだし・だしがら活用レシピ

 

だしの基本をおさえることで”難しそう”なだしのイメージがグッと身近に。そして百聞は一見に如かず、10種類のだしの飲み比べ(なかなかお家では体験できないですよね)を通して五感でだしの魅力を感じてみましょう!

 

 

飲み比べてこそわかる、1つ1つの素材の味の違い。同じ昆布だし1つとっても、昆布の種類によって全く味が違うのですよね。こういったこともまず”知る”ことが大事。きっとこれからスーパーに行ってだしの素材を選ぶのが楽しくなるに違いありません♪

(そしてこうして本物の美味しさを知ってしまうと市販の顆粒だしが飲めなくなります、本当に・・・!)

 

ちなみに飲み比べ、毎回の一番人気は名前の通り”一番だし”。定番って最強ですね、と全員でしみじみ実感です。

 

 

一番だし、二番だしのとり方もびっくりするほど簡単なので、是非お家でも取り入れてみてくださいね。

 

またレッスン最後にお出しする一汁一菜のお昼ご飯も毎回とても好評いただいています。

  • だし香るきのこの甘辛炒め
  • だしがらと季節野菜の甘辛炒め(今回は菜の花と大根、ごぼうを使いました)
  • 春キャベツと玉ねぎの甘ーいお味噌汁

決して派手ではないけれど、じんわりと心と体に染み渡る味。ああ、本当の”美味しさ”ってこういうことなんだなって、私自身もレッスンを開催しながら毎回小さな感動を味わっています。

 

 

静岡からお越しくださった生徒様が書いてくださった「とても優しく温かい空間で涙が出そうになってしまいました」のお言葉。食事には、だしには、本当に心を大きく震わせる力がありますね。

 

 

日本の伝統文化であるだし、料理をぐんと美味しくしてくれる、そして心も体も整えてくれるおうちごはんの大きな味方です。このレッスンを通して、これからもたくさんの方にだしの魅力を知っていただきたいと思います。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

>4月日程も募集中です

 

 

一覧ページ

アーカイブ

カテゴリー

リンク

検索