【カンボジア②】アンコールワット前で仕事する!?旅する私の仕事術
2018-09-14 12:00:22こんばんは、カンボジアに滞在中のさかみです。
毎月のように旅している最近の私ですが、実は並行してこころキッチンの仕事もし続けています。

例えば今いるカンボシアは日本と2時間差なので、日本の朝8時(通勤時間帯)=カンボジアの朝6時にFacebookやInstagramを投稿したりとか。そのためのに超早起きで、投稿準備したりとか笑。
(やはり投稿時間帯でいいね!の数やエンゲージメントも変わるので。もちろん予約投稿できるものはしておく)


時差と日本でのイベントを考慮してブログ・SNSの更新順番や頻度も常に整理して、スケジュールに起こして、1つずつこなしています。
旅先でもzoomでしょっちゅう打ち合わせもしていますし、1日コーヒー一杯でカフェにこもってPCに向き合い続けている時もあります。
インターネットさえあれば、本当に世界どこにいても仕事できちゃう!
<旅しながら仕事する方法・ポイントまとめ>
- オンラインでできる仕事を構築する(これがまず大前提)
 - 時差を考慮した上で事前に綿密なスケジュールを立てる
 - SNS・Zoom・メルマガ・LINE@などのツールをとことん使いこなす
 



(仕込み女子部オンラインオリエンテーションの様子、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!)
せっかく海外に来たのに勿体ない!と思う人もいるかもしれないけど、もはや私にとって旅=仕事の境目がない状態。
リラックスするためだけに来ているわけではなく、新たな仕事のインスピレーションや知識を得る学びの時間でもあるから。
だから、PCに向かって集中し続けて、ふと顔を上げた時に異国の世界が広がっている・・・なんて瞬間も実はとても好きなんです。
まあ一言でまとめると、仕事が大好きということですね。笑
(むしろ日本以上にバリバリやっているかもしれない!?)

というわけで、この日はカンボジアの朝6時、アンコールワットの夜明けと逆さアンコールワットを眺めながら前日に準備しておいた文章と写真をSNS投稿しておりましたとさ。
リラックスしたい人には決してオススメはしないけれど笑、旅する私の仕事術のご紹介でした。
アーカイブ
- 2024年10月 (1)
 - 2022年6月 (4)
 - 2022年5月 (2)
 - 2022年4月 (5)
 - 2019年9月 (5)
 - 2019年8月 (10)
 - 2019年7月 (18)
 - 2019年6月 (17)
 - 2019年5月 (22)
 - 2019年4月 (13)
 - 2019年3月 (11)
 - 2019年2月 (12)
 - 2019年1月 (7)
 - 2018年12月 (23)
 - 2018年11月 (18)
 - 2018年10月 (18)
 - 2018年9月 (18)
 - 2018年8月 (16)
 - 2018年7月 (21)
 - 2018年6月 (15)
 - 2018年5月 (23)
 - 2018年4月 (23)
 - 2018年3月 (20)
 - 2018年2月 (21)
 - 2018年1月 (22)
 - 2017年12月 (22)
 - 2017年11月 (5)
 - 2017年10月 (1)
 - 2017年9月 (11)
 - 2017年8月 (7)
 - 2017年7月 (5)
 - 2017年6月 (4)
 
カテゴリー
- こころキッチン2.0 (10)
- 箱根西麓三島野菜PRプロジェクト (7)
 
 - こころごはん講座 (38)
- インストラクターコース (20)
 - ベーシックコース (11)
 
 - 野菜の切り方レッスン (18)
 - 1Dayレッスン (16)
 - 仕込み女子部オンラインサロン (31)
 - こころキッチンの想い (25)
 - こころキッチンな日々 (58)
 - こころキッチン卒業への道 (26)
 - こころキッチンアフターストーリー (24)
 - こころキッチンプランナーコラム (45)
 - こころキッチン活動まとめ (6)
 - おうちごはんフェス (18)
 - 旅するこころキッチン (55)
 - ごはんのこと (145)
- 季節のこころレシピ (145)
 
 - こころのこと (3)
 - 女性起業・働き方 (53)
- フードワークデザインラボ (7)
 - ”週末”料理教室の作り方 (8)
 - 起業マインド・仕事術 (20)
 - 夢・目標の叶え方 (14)
 
 - メディア実績 (9)
 - お知らせ (24)
 











