【こころごはん講座】日に日に自分の心と向き合う時間を大切に出来るようになっているのはこころキッチンのおかげです。
2018-05-15 19:40:14こんばんは、さかみです。
先日は、こころごはん講座ベーシックコースDay3講義を開催しました。
「この回をすごく楽しみにしていました!」そんなお声も多数、午前中は発酵調味料について学ぶ時間。
日本人の食生活を支える発酵、そして麹。酵素の力でお料理の旨みや甘みが増し美味しくなるだけではなく、栄養価も保存性も高まり、体の内側から私たちの健康や美容を支えてくれる。(高い美容液を買うより、質のいい調味料を買った方が何倍も効果が高いんじゃないかな?)
一度知ったらもう手放せない、どこまでも奥深く楽しい発酵の世界。
おうちごはんを楽しみたい方は絶対に!!知っておいてほしい知識です。
そして・・・百聞は一見に如かず、実際に食べ比べをしながら調味料について学んでいきましょう♪
昔ながらの伝統製法で作られた全国のお醤油3種、お味噌4種、それから甘酒・酒粕・みりんなども食べ比べ。
比べるとよく分かる、それぞれの味わいの違い。そして生産者さんのストーリーも知るとより一層美味しく感じる不思議。これから旅先で自分のお気に入りの調味料を見つけていったりするのも本当に楽しいですよね。
塩と塩麹で漬けたきゅうり・鶏胸肉の甘味・柔らかさの差には、皆衝撃を受けていました!!
実習では皆さんに塩麹・醤油麹作りや(この瓶が並ぶ光景が好き♪)、季節のレシピ作りにも取り組んでいただきました。
まだたった3回目というのに、皆さんのお料理スキル・発想が格段に上がっている!!本当にすごい!!
午後はじっくりと心に向き合う時間。
ネガティブ感情との付き合い方、それから習慣作りのワークなど。
幸せとはなるものではなく、見つけるもの。本当はすぐそばにある。そんな視点を持てるようになると、見える世界がガラリと変わっていくのを感じられるはず。
<ご感想>
・今回は、麹についての知識を得て、実際に作ってみたこと、そして、初めてぶりの照り焼きに挑戦したことが大きな収穫でした。麹についてはもっと知りたくなって図書館で本を借りてきて読んでいますが、とても奥の深い世界であると感じた同時に、麹とうまく付き合っていくことで体にもいい影響が期待できることも知り、ますます麹について興味が湧きました。今後もっともっと麹について学んでいこうと思っています。
最近、この講座に申し込んだこともそうですが、何かに、チャレンジしてみる、まずはやってみる、ということの大切さを感じています。それによって自分の意識も変わりますし、新たな世界も見えて視野も広がっています。
また、講座の中で自分と向き合うことや、今回の他の方から私がどう見えているかを認識することはなかなか一人ではできないことなので、貴重な機会でした。
講座の後から、“当たり前になっている幸せ”を思い返し、またさまざまな場面でこれも、あれも、と感じるうちに、“私はなんて恵まれているんだろう”、こんなに“ある”にあふれているんだろう、と思うと幸せな気持ちになります。
日々、いろいろなことが起きますが、特別な幸せだけじゃなくて、今ここに私が存在していることへの感謝とともに過ごすことで気持ちの浮き沈みも最小限に過ごせるような気がしています。
・3回目の講座は、麹や発酵調味料の味比べが楽しく美味しく、実際に作るのも簡単で家でも常備しておきたいと思いました。調味料から、今までよりもちょっといいものを選ぶ癖をつけていきたいです。普段味付けとしてしか考えていませんでしたが、それぞれにしっかり栄養があり、また美味しさも引き出してくれて料理上手に近づけるならすぐに実践したいと思いました。
またいつも楽しいのが午後のワークです。自分に今ある幸せ。自分のいいところ。沢山あるんだと気づけることで、何かを頑張って変えなくてもいい。求めなくてもいい。とゆう余裕が生まれます。
自分自身に満足出来ると、心の安定に大きく影響が出る気がします。小さなイライラや落ち込みは自分にとって自分が嫌いになる感情でしたが、それも含めて認めること。いい部分に目を向けて上げることでマイナスの感情に引っ張られずに自分で抜け出せるようになりました。
日に日に自分の心と向き合う時間を大切に出来るようになっているのはこころキッチンのおかげです。
最後の講座まで、また心を成長できればと思います。
・午前中の食べ比べでは発酵のパワーを改めて知りました!
栄養があり、何よりとても美味しい✨塩麹、醤油麹が完成したら色々な所に活用したいと思います?
実習ではお悩み別の皆さんのお料理が本当に美味しくて、感動でした!自分のためだけではなく誰かのために作ると気持ちも温かくなりますね?
午後の講義では「わかっているけど出来ない、続かない」の理由を教えていただいたき、自分の今までのパターンを振り返ってみて、そりゃ続かないよな~とすごく納得出来ました笑
小さいことから少しずつで良いことを知り、今は楽しんで習慣化のワークに取り組めています。
毎回発見や気付きが多く、学生のときにもあまり感じなかった学ぶ喜びを感じています(^^)笑
・発酵や発酵調味料について座学で学ぶことも楽しかったのですが、実際に見て、香りを嗅いで、食べ比べるということが何よりも分かりやすく、印象的でした。塩と塩麹で焼いたお肉が見た目から違うことには本当に驚きました!
手作りの塩麹、醤油麹もとても楽しく愛着が湧いてくるな~と思いました♪
お悩み別レシピでは、必要な栄養素をあれもこれも取り入れようとしていたためか悩んでなかなか決められませんでしたか、1つだけでも良いと思ったら気楽に考えられました(^^)
こころ編では、ペアで相手の良いところを伝え合うワークの中で相手から自分の良いところを教えてもらった時になりたい自分の要素が含まれていたり、気づいてなかったりしていたことがたくさんあったのでとても良かったです!
習慣化のワークも本当に自分がしたいことを思い描いたらとてもワクワクしました♪どんなに小さなことでも無理せずできることを見つけてやってみることで満足感があり、そこから本当にやりたいことへの実現になるんだなと思いました。
次回が最終回なんて信じられませんが、自分がこんなにも変われたことがとても嬉しいです!
そして講義が終わった後も、日々生徒様から届く嬉しいメッセージ。涙
「一番だしと塩麹でお料理をするのが本当に楽しくてたまりません!」
「たった1ヶ月でこんなにも自分の食への意識が変わるなんて驚きです」
「食べ過ぎてしまっても、考え方を変えるだけで本当に楽。前よりも健康。罪悪感から解放されてきているのを感じます」
こちらはまた是非別の記事で紹介させてくださいね。
世界はあなたが思うより、ずっとずっと優しくて、そして明るい。
一生続く食事、そして自分の心。これからも大切に大切に、向き合っていきましょう。
いよいよ明後日から募集が始まる『仕込み女子部』オンラインサロンも、皆で食の楽しさ・大切さを共有しながら、共に成長していきたいな。
そんな場所を作るのが、こころキッチンの使命。
私の一生の仕事だから。
次回はいよいよ最終回!本当に寂しいですが、最後まで皆と楽しんでいきたいと思います♪
ご参加いただき、本当にありがとうございました!
【SKM30メンバーとして一緒に仕込み女子部オンラインサロンを創っていきませんか?】
仕込み女子部オンラインサロン 第0期 ・限定30名は<5月17日(木)20:00>より募集開始です。(豪華特典つき!)
アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (18)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (23)
- 2018年4月 (23)
- 2018年3月 (20)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (22)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
カテゴリー
- こころキッチン2.0 (10)
- 箱根西麓三島野菜PRプロジェクト (7)
- こころごはん講座 (38)
- インストラクターコース (20)
- ベーシックコース (11)
- 野菜の切り方レッスン (18)
- 1Dayレッスン (16)
- 仕込み女子部オンラインサロン (31)
- こころキッチンの想い (25)
- こころキッチンな日々 (58)
- こころキッチン卒業への道 (26)
- こころキッチンアフターストーリー (24)
- こころキッチンプランナーコラム (45)
- こころキッチン活動まとめ (6)
- おうちごはんフェス (18)
- 旅するこころキッチン (55)
- ごはんのこと (145)
- 季節のこころレシピ (145)
- こころのこと (3)
- 女性起業・働き方 (53)
- フードワークデザインラボ (7)
- ”週末”料理教室の作り方 (8)
- 起業マインド・仕事術 (20)
- 夢・目標の叶え方 (14)
- メディア実績 (9)
- お知らせ (24)